 
         
        印刷をする
地球環境への配慮も行き届いたハイパフォーマンスが、 大量プリントを、より効率的に、より経済的に。
- 
                  デュープリンター  デュープリンター当社の製品の主力商品のひとつで、『Duplo』の語源と言われているデュープリンター。 
 
 一般名称は『デジタル印刷機』といいます。
 デジタル印刷機は、文字や写真などからなる原稿をもとにつくった「版」にインクをつけ、これを紙に移して多数の複製をつくる機器です。一方、「版」をつくらずに原稿通りに写し取る機器をコピー(複写)機といいます。デジタル印刷機は、見た目はコピー機と似ているので、同種のものと思われがちですが、しくみや消耗品が異なります。版から複製をつくるので高速印刷が可能。しかも、コピー機のようにヒーターを用いた熱転写も不要なので省エネルギーです。
 
 学校や学習塾などの教育機関ではテキストやテスト問題、配布プリント、官公庁では議案書やテキスト、オフィスでは会議資料をはじめ、販促チラシや提案書など、大量印刷を行う様々なシーンで活用されています。
- 
                  デジタル印刷機のしくみ  デジタル印刷機のしくみデジタル印刷機は、原稿をスキャナーで読み取った絵柄、もしくはパソコンから送られた原稿データの絵柄を基にマスターに穴を開けて版を作ります。これを製版と言います。この版をドラムに巻きつけてインクを塗り、プレスローラーで押えて紙に転写します。 
- 
                  コピー機のしくみ  コピー機のしくみコピー機は、原稿をスキャナーで読み取り、その絵柄に合わせて感光体にトナーを付着させ、紙に転写します。紙に転写されたトナーにヒーターで熱を掛け、ローラーで圧力を掛けることで、紙にトナーを定着させます。 
- 
                  両面印刷のしくみ(DP-α700)①表面を印刷し、排紙台に用紙を積載 
 ②積載された用紙を自動でカセット内部へ搬送
 ③用紙を寝かせた状態で搬送するため、用紙へのストレスが少なく、薄紙(更紙)でも安定した両面印刷が可能。  
- 
                  環境に配慮した設計  環境に配慮した設計■グリーン購入法 
 環境負荷低減に資する製品として、国が定める 「グリーン購入法」の規格に適合しています。
 
 ■エコマーク
 環境への負担が少なく環境保全に役立つ製品として、公益財団法人日本環境協会エコマーク事務局が認定する「エコマーク」を取得しています。
 
 ■国際エネルギースター
 省エネ性能が優れた製品が適合となる「国際エネルギースター」の基準を満たしています。
Movie 製品動画
デュープリンター DP-Xシリーズの紹介
デュープリンター DP-α700の紹介
Streamlining paperwork ペーパーワークの効率化
デュプロ精工のモノづくりは、お客様のことを “想像する” ところから始まります。
            高度な技術と生産力を活かして多様なシステムを開発し、日本中のパートナー企業へお届けしています。
 
                   
                   
                   
             
          