2025.11.19
2025冬季 1Dayオープンカンパニー 開催日決定 予約受付中!!
2025冬季 1Dayオープンカンパニー★業界研究・実務に近い設計体験をしたい方、腕試ししたい方必見!
設計体験で自分のつくった設計やプログラムで実際の機械を動かしてみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オープンカンパニー内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【概要】
実際の機械を動かして行う設計体験をおこないます。
難しい知識は不要!必要なのは自由な発想のみ!
当社のモノづくりの楽しさを1日で体験できる内容になっています。
「モノづくり」にふれてみたい、体験してみたいという方はぜひお越しください。
———————————————————————————————————————–
【当日の流れ】
会社概要、製品のデモンストレーション、工場見学、開発の設計体験、若手社員との座談会
【募集コース】※以下4コースからお申し込み時に1つ選んでいただきます。
◆機械(メカ)開発設計体験
当社製品の機構部構想の案出しから試作品を作成し、性能確認までを行い、メカ設計の流れを体験してもらえます。
◆パネル設計体験(電子・情報(ソフト)開発設計)
機械の中で一番お客様が触れる機会が多い操作パネル。
直感的に分かりやすく操作できるためにはどのような画面デザインにすれば良いか工夫をして設計してみましょう。
デザインが完成した後は画面管理を行う制御を考え、C言語でプログラミングします。
画面デザインから制御の設計までを実業務に近い形で体験しましょう。
◆画像処理の実装体験
プログラムによる画像処理実習を行います。
OpenCVを利用した基本的な画像処理ロジックの実装を体験して頂きます。
グレースケール変換、テンプレートマッチング等、基本的な画像処理を実装します。
使用言語はC++です。実際の製品でも使われるライブラリの利用を通して、
アプリケーション実装の流れを体験してみましょう。
◆組み込みソフトウェア設計体験
家電製品や自動車など、世の中は組み込みソフトウェアで設計された機械で溢れています。今回の体験では組み込み設計の第一歩であるLED点灯からスタート。プログラムを生成するツールも用いながら簡易的に制御ができ、組み込み設計が初めての方も取り組みやすい内容です。
ステップアップする中でモーター回転制御にも挑戦してみましょう。
自ら設計したソフトで機械を動かし、ものづくりの楽しさをダイレクトに感じられます。
◆弊社オープンカンパニー参加者の満足度◆
・とても分かりやすく、不安なことにも的確に答えてくれた
・ソフト開発体験で実際にコードを書いて機械を動かすという貴重な体験ができた
・先輩社員との交流で、今後の就職活動に大変参考になった
・仕事内容を体験できたことで、仕事へのやりがいがどういうものか知ることができた
・雰囲気も親しみやすく、リラックスしてオープンカンパニーに参加できた
<24卒参加者向けのアンケート結果抜粋>
———————————————————————————————————————–
【開催日】下記よりお選びください(各9:00~17:00)
・2025年 12月 11日(木)
・2025年 12月 23日(火)
・2026年 1月 7日(水)
・2026年 1月 20日(火)
・2026年 2月 6日(金)
・2026年 2月 18日(水)
申込み〆切:各開催⽇の2営業⽇前まで
持ち物:筆記用具
備 考:お弁当支給、交通費支給(3万円まで)
宿泊一部補助制度あり(※事前にお申し付けください。)
参加状況により、求人票記載の申込期限より前に募集終了となる可能性もございます。
あらかじめご了承ください。