採用情報

  1. ホーム
  2. 採用情報

求める人物像

主体性を持ち、お客様に驚きを提供する製品づくりを楽しめる人

私たちが創るのは、「お客様に驚きを提供する製品」です。
当社には、枠にとらわれない自由な発想を大切にする風土があります。
「こだわり」と「思い入れ」を持ったモノづくりができる環境があります。
そして、お客様に喜んで頂ける製品を開発できた時、大きな達成感を感じる事ができます。
お客様の驚きを原動力にしたモノづくりに、一緒に取り組んでいきませんか?

採用担当者からのメッセージ

私たちは、2024年度にデュプロ精工に入社しました。
就職活動では、何社も説明会に足を運び、緊張しながら採用試験や面接を受け、不安な気持ちで過ごしていたことを、つい最近のことのように覚えています。

忙しい日々の中で、心も体も疲れてしまうこともありますよね。周りと比べて焦ることもあるかもしれません。
ですが、あなたの個性を必要としている会社は必ずあります。
私たち自身の経験からも、実際に会社へ足を運ばなければ雰囲気は分からないと感じたので、興味のある業界に限らず、さまざまな企業を見てみることをおすすめします。

年が近いからこそ話しやすいこともあると思います。
お会いできた際には、気軽に話しかけてくださいね。
私たちはまだまだ未熟ですが、皆さんと同年代だからこそ、寄り添いながらサポートしていきたいと考えています。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

【業務部】鳥羽・後藤


募集要項

新卒採用

勤務地和歌山県紀の川市(本社)

募集要項 機械開発設計 
自社開発製品を対象に、内部のメカニカルな機構設計やフレーム/カバーなどの筐体設計を担当します。技術者自ら製品の仕様を企画・提案することができます。
ソフトウェア開発設計 
自社開発製品を対象に、組み込みシステムのソフトウェア開発(CC++)やアプリケーション開発(C++C#)などを担当します。技術者自ら製品の仕様を企画・提案することができます。
ハードウェア開発設計 
自社開発製品を対象に、デジタル回路設計や論理回路設計(FPGA回路設計)などを担当します。技術者自ら製品の仕様を企画・提案することができます。
マーケティング職
自社開発製品の販売促進支援および国内外の市場調査や市場開拓を担当します。
勤務時間 8:00~17:00 (休憩時間70分、実働7時間50分)
給与(実績) 短大/専門卒  月給196,000円 <基準内賃金:月給制>
大卒 月給210,000円 <基準内賃金:月給制>
大学院卒 月給221,500円 <基準内賃金:月給制>
昇給 年1回
賞与 年3回(春季、夏季、冬季)
給与(実績) 家族手当、通勤手当、特別手当、時間外手当
休日・休暇 ・完全週休2日制 (土・日・祝日)、夏期休暇、年末年始休暇
※年間休日127日以上
有給休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇

社会保険

健康保険、厚生年金保険、 雇用保険、労災保険
福利厚生 財形貯蓄制度、 社員旅行、各種スポーツ交流
教育制度 社内研修、社外研修、通信教育受講補助制度、各種技術セミナー受講補助
試用期間 入社後3ヶ月間(その他条件は本採用時と変更なし)

キャリア採用

勤務地和歌山県紀の川市(本社)

募集要項 機械開発設計 
自社開発製品を対象に、内部のメカニカルな機構設計やフレーム/カバーなどの筐体設計を担当します。技術者自ら製品の仕様を企画・提案することができます。
ソフトウェア開発設計 
自社開発製品を対象に、組み込みシステムのソフトウェア開発(CC++)やアプリケーション開発(C++C#)などを担当します。技術者自ら製品の仕様を企画・提案することができます。
ハードウェア開発設計 
自社開発製品を対象に、デジタル回路設計や論理回路設計(FPGA回路設計)などを担当します。技術者自ら製品の仕様を企画・提案することができます。
勤務時間 8:00~17:00 (休憩時間70分、実働7時間50分)
給与 ※職務経験を考慮のうえ決定します。
昇給 年1回
賞与 年3回(春季、夏季、冬季)
諸手当 家族手当、通勤手当、特別手当、時間外手当
休日・休暇 ・完全週休2日制 (土・日・祝日)、夏期休暇、年末年始休暇
※年間休日127日以上
有給休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇

社会保険

健康保険、厚生年金保険、 雇用保険、労災保険
福利厚生 財形貯蓄制度、 社員旅行、各種スポーツ交流
教育制度 社内研修、社外研修、通信教育受講補助制度、各種技術セミナー受講補助
試用期間 入社後3ヶ月間(その他条件は本採用時と変更なし)